社員インタビュー
知識ゼロからでも、
成長できる環境があります


一般事務2020年入社
技術部第一サービス課
Kさん
知識ゼロで入社した私でも、上司や先輩たちに支えられ成長できています。仕事はもちろん、それ以外のことでも「何かあれば言ってください、協力しましょう」という雰囲気がある会社です。
-
- 現在の仕事内容を教えてください
-
工事や点検の入退店管理をしています。一定時間過ぎても連絡が来ていない場合に確認の連絡をしたり、作業内容を聞き取りして、必要があれば請け元へ報告等をする業務です。また法令点検のコールセンター業務と、その他各案件ごとの成果物管理も行っています。
- 入社のきっかけは何ですか?
-
まず、少数精鋭の会社である点です。社員同士の距離が近く、風通しが良いという印象を受けました。また面接の際に、やるときはやる(話すときは話す)メリハリのある雰囲気であると伺ったことも好印象でした。
コミュニケーションを大切にしている会社は、意見を発信しやすく相談等もしやすい、みんなが安心して仕事に打ち込める環境だと思います。そのような会社で、事務職という縁の下の力持ちとして自分の力を発揮できることに魅力を感じ、入社を決意しました。
-
- マルチメディアエンジニアリングの魅力を教えてください
-
全国規模の仕事ができるところが魅力です。普段の生活では決まったネットワークしかなく、全国の方々と関わる機会はそうそうないため、毎日仕事を通していろいろな地域の方とお話ができるのはとても面白いなと感じます。遠方から会社に顔を出してくれる方もいらっしゃり、直接お話しする機会があるのも魅力ですね。
- 職場の雰囲気はいかがですか?
-
年齢が比較的近い女性社員が多く、話しやすい雰囲気です。仕事はもちろんそれ以外のことでも「何かあれば言ってください、協力しましょう」というスタンスで、相談しやすい環境ですね。
たまに勉強会も開かれるため、不明点を一緒に解消したり、共感しあうことで仕事についての不安を払拭できます。また自分の思いを伝えると、それを反映してくれる環境もあります。
- 仕事のやりがいを教えてください
-
仕事のやりがいを感じるのは、自身の成長を実感した時です。
身近なようで深く触れてこなかった電気通信というサービス、入社時の教育期間中はこれほどの量を覚えて理解し先輩方のように対応することができるのかと不安ばかりでした。ですがひとつずつできる事が増えてくると、感謝されたり頼りにされたりしたときとても嬉しくなり、やりがいを持って仕事ができていると感じます。
-
- 印象に残っている出来事はありますか?
-
ある案件で、期間中に仕様変更や追加情報などが何度も更新され、1日対応店舗件数200件前後、何十人もいる作業員さんからの問い合わせがひっきりなしに来るなど、てんやわんやな日々を過ごしたことがあります。
不安や焦りを感じながらも、励まし合い、周りの方のサポートも受けながら、チームで協力してこの期間を乗り越えられた時には、感謝と達成感に満ちていました。経験を積んで成長できたなと感じています。 - 今後の目標を教えてください
-
どの作業でも、問い合わせに関してひとりで対応できるようになることが目標です。
仕事では作業員さんとの電話対応が多いのですが、実際に現場を見ながら話しているわけではないため、頭でイメージをつくらなくてはなりません。今はまだ相手の言いたいことが理解できず、聞き取りした内容をそのまま伝えるだけになってしまうこともありますし、焦りのあまり、資料を確認すれば書いてある事も上司や先輩に確認しながら対応する事が少なくありません。
もちろんイレギュラーな事は相談必須ですが、自分の力で対応できることを増やしていきたいです。また先輩や上司のように、他の人が担当している仕事もその人が不在の時は代わりに対応できるようにもなることが目標です。
メッセージ
マルチメディアエンジニアリングは、資格取得への支援や、福利厚生がしっかりしている会社です。先輩の中には産休や育休明けにもこれまでと変わらずに働いている方もいるなど、女性も安心して働く環境が整っています。
新しい環境に挑戦することは不安もあるかと思いますが、知識ゼロからの私もここまで続けられています。
まだまだ勉強途中ですので、一緒に成長していけることを楽しみにしています。